JDream Users Day 2020では、JDreamⅢの機能強化点を中心とした最新情報、ご要望の多いグラフ機能の活用例を紹介します。
加えて、昨年度提供を開始しました研究者探索サービスJDream Expert Finder、リリースしたばかりの医学分野の調査を効率化するJDream SRも紹介します。またデータ提供元である科学技術振興機構よりJDreamⅢデータの収録に関する最新情報を講演いただきます。
今回は初のオンライン開催です。ぜひご参加ください。
講演 |
JSTによる国内外文献データの収集・収録の最新状況(講演者:科学技術振興機構(JST))JDreamⅢの文献データベースの作成は、科学技術振興機構(JST)が継続して行っています。国内外文献の収集や、機械翻訳・自動索引技術を用いたデータ加工・収録について最新状況をご紹介します。 |
---|---|
講演 |
JDreamⅢ新機能紹介とグラフ活用例2020年度に実施・予定している機能強化点およびグラフ機能の活用方法を事例を用いて紹介します。 |
講演 |
研究課題解決に最適な研究パートナーを素早く発見-JDream Expert FinderJDream Expert Finderは連携パートナー探索や若手研究者発掘をご支援いたします。多種多様な研究者の中からその分野の専門家をご利用者自身の視点で簡単に見つけだすことができます。 |
講演 |
新サービスJDream SRのご紹介医学論文を自然言語処理AIで解析、薬剤・疾患・遺伝子変異・アウトカム指標等を抽出し、ゲノム医療や医薬品の費用対効果における論文調査を支援する新サービスをご紹介します。 |
参加希望のセミナーを選択し、「セミナーを申込む」ボタンを押してください。
2件までのセミナーを同時にお申込みいただけます。