JDreamⅢ日本最大級の科学技術文献情報データベース

知財戦略の立案に活かす
学術文献・論文データベース

国際特許分類(IPC)が付与された学術文献データベースを活用することで、特許と文献の比較・分析が容易になり、知財戦略の立案に役立ちます。

検索イメージ

JDreamⅢなら特許調査に不可欠なIPCで文献検索や分析ができる

  • 特許と学術文献の
    複合的な分析が可能

    特許調査に欠かせないIPCを利用した文献検索を実現。特許と学術文献の複合的な分析が可能。

  • 最新の言語処理技術で
    論文データにIPCを付与

    最新の言語処理技術を用いて、1981年からの1,000万件を超える国内外の論文データにIPCを付与。

  • 定額料金で文献データの
    ダウンロードが可能

    IPCを含む検索結果の可視化や、ダウンロードデータの分析ツール利用も可能。

    *ダウンロードプランの場合

学術文献データで知財関連業務の悩みを解決

  • 知財戦略オプション(戦略案)策定のための調査・分析をしたい

    特許調査にIPCを利用した文献調査を組み合わせることで効率良い戦略案策定の調査・分析ができる。

  • 自社を含めたベンチマーク(研究活動の定量化)をしたい

    特許調査にIPCを利用した文献調査を組み合わせることで自社や競合先のベンチマークがミスリードなくできる。

  • 製品開発ステージに対応した調査・分析をしたい

    IPCを利用した文献調査に特許、ビジネス情報を組み合わせることで、ステージごとに対応した調査・分析ができる。

  • 産学連携の候補先の調査・分析をしたい

    自社保有技術に関連する研究を実施している研究機関・研究者をIPCを利用して調査できる。

  • 市場分析の中での注目領域の調査をしたい

    最新の言語処理技術を用いて、1981年からの1,000万件を超える国内外の論文データにIPCを付与。

学術文献にIPCを付与し、特許視点による調査・分析を実現

文献表示のイメージ

調査・分析例

  1. 注目する特許分野に関連する学術文献の調査
  2. 技術的課題に関連する研究者の探索
  3. 最新技術の特許分類による傾向調査、など

なぜ、知財戦略に学術文献のデータが必要か

複合的な視点で知財戦略のミスリードを防ぐ

多くの知財や研究開発の部門では情報源として、特許データベース、学術文献データベースを目的ごとに使い分けています。この利用方法の場合、R&Dサイクルにおける一視点ごとの調査分析となるため、知財戦略の方向性をミスリードする可能性もあります。

ミスリードをできる限り防ぐには、複合的な視点から調査分析を行い、調査対象のトレンドやポジションをできるだけ正確に把握する必要があります。

JDreamⅢに収録されているIPC分類が付与された文献データと特許データベースを組み合わせたご利用により、R&Dサイクルにおける複合的視点での調査・分析ができますので、知財戦略の立案に効果的です。

知財分析や知財関係調査に活用できる

JDreamⅢは約7,000万件の学術文献を検索できる国内最大級の学術文献データベースです。「学協会誌(ジャーナル)」、「会議・論文集/予稿集」、「企業技報」、「公共資料」など多岐にわたる情報を収録し、幅広い研究者や技術情報担当者から支持を受けています。

文献データにはIPCが含まれているので、知財分析など知財関係の調査に活用できます

  • 複写サービス

    幅広い分野の学術文献を対象に、学術文献の複写(コピー)をお取り寄せします。

  • 調査・分析サービス

    専門データベースを使った資料調査、特許調査、文献検索を専門スタッフが代行します。

共同研究先候補の抽出

機関ID × シソーラス用語(下位語除く)のイメージ

機関ID × シソーラス用語(下位語除く)のイメージ

検索結果の可視化とダウンロードデータで複合的な分析ができる

IPCで検索した結果を可視化することで、集合の全体を俯瞰したり、シソーラス用語や著者名の経年変化を確認することができ、新たな気づきや発見をサポートします。なお可視化機能は標準機能でご利用いただけます。

特許検索に論文の可視化を加えることで、例えば、以下の観点から分析することができます。

例1)技術の動向確認

  • 論文と特許に出現する技術用語やその出現のタイミングから、それぞれの特徴や関連性を見出す
  • 論文と特許の関連性から、今後特許化される技術を予測する

例2)最新技術を取り入れる共同研究先の探索

  • 最新技術の中心的な研究機関を見つける
  • JDreamⅢには特許は収録していませんので、特許分析には調査・分析サービスをご利用ください。

資料ダウンロード

  • 知財戦略立案のための学術文献活用~自動運転車領域における事例を用いて~

    株式会社イーパテント 野崎篤志様による、特許データと学術文献データの比較・分析を使った、知財戦略立案への活用事例(講演資料と発表報告書)。

  • 研究・知財戦略に活かすJDreamⅢ~JDreamⅢ学術文献と特許データを用いた比較分析事例~

    特許出願数が伸びている分類「B64C(飛行機;ヘリコプタ)」の技術動向や共同研究先の探索をテーマにした、特許と論文の分析事例。

  • 学術論文に付与された国際特許分類(IPC)利用について~京都大学山中伸弥教授の論文分析例~

    京都高度技術研究所 開本先生による、JDreamⅢのIPC付与精度検証と産学連携へのデータ活用例(京都大学 山中教授の論文と特許を分析対象としています)。

  • JDreamⅢのご紹介~科学技術/医薬・薬学の文献検索から特許と文献の比較分析まで~

    特許と文献の比較・分析が容易になる、国際特許分類(IPC)が付与された学術文献データベースJDreamⅢのご案内資料。

新規お申込み・サービスのご案内

先頭へ戻る