検索から評価までのワークフロー統合による医薬品の安全性文献レビュー効率化
- 参加無料
- オンライン(Zoom)
- Dialog®
- Drug Safty Triager
安全性文献調査は、医薬品製造販売業者のファーマコビジランス部門の重要な業務のひとつです。近年、文献数は年々増加しており、管理業務やレビュー時間の増加、重複文献の発生、監査やGVPへの対応など、様々な点で課題があります。
本セミナーでは、安全性文献調査におけるデータベースの検索から、文献評価までの作業を効率化する一連のワークフローを紹介します。
安全性文献レビューの業務に課題を感じている方や、効率化を行いたいとお考えの方は、この機会にぜひご参加ください。
- 開催日
-
- 2023年4月21日(金)14:00-15:00
セミナー概要
- 名称
- 検索から評価までのワークフロー統合による医薬品の安全性文献レビュー効率化
- プログラム
-
講演 検索から評価までのワークフロー統合による医薬品の安全性文献レビュー効率化
~Dialog Solutions の提供する安全性文献レビューソリューション(Dialog / Drug Safty Triager)~
講師:株式会社ジー・サーチ
データベースの検索から評価までの作業をシームレスに連携してワークフローを効率化し、安全性文献レビューにおける様々な課題を解決する例として、Dialog Solutions の提供するソリューションを用いて紹介します。
- 安全性文献検索~レビューと一般的な課題について
- 安全性文献検索における Dialog の活用
- 安全性文献レビューにおける Drug Safety Triager の活用
- 対象ユーザ
-
安全性文献レビュー業務で、以下のような課題をお持ちの方
- 文献検索~文献レビューの業務プロセスの効率化を行いたい
- 安全性文献検索で活用されているデータベースやシステムについて知りたい
- 重複文献への対処に困っている
- 安全性文献検索に有効な Dialog の機能を知りたい
- 文献レビューにおける Drug Safety Triager の活用方法を知りたい
- 参加費
- 無料
- 定員
- 50名
- 会場
- オンライン(Zoom)開催
- 主催
-
株式会社ジー・サーチ
ジー・サーチは、富士通株式会社を経営母体とするビジネスデータベースの提供会社です。国内外で発行された学術文献・会議録を収録した日本最大級の科学技術文献情報サービス「JDreamⅢ」「JDream Expert Finder」「JDream SR」「JDream Innovation Assist」を提供しています。
Dialog®は医学薬学文献データベースを中心に、医薬品開発情報、科学技術文献、業界のビジネスニュース等を収録した世界最大規模の海外情報検索サービスです。Drug Safety Triagerは、安全性文献のレビューのプロセスをより効率化する文献監視ソフトウェアです。
Dialog と併用していただくことで、文献検索から評価まで連携し、一連のワークフローの効率化を実現します。
オンラインセミナーの利用案内
- お申込みの方法
-
- 本ページの「セミナーを申込む」をクリックすると、セミナー日程の選択画面が表示されます。
- セミナー日程選択画面から、申込むセミナーを選択してください。
- ポップアップ画面が表示されます。内容を確認し「選択」をクリックします。
- セミナー日程選択画面に戻り「次へ」をクリックします。
- お申込み情報の入力画面が表示されますので、お申込み情報をご入力ください。
- 受講の流れ
-
- 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったオンラインセミナーとなります。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、オンラインセミナーを視聴いただく方法で開催します。
- 開催時にはリアルタイムで講師へのご質問も可能です。
- セミナー視聴URLなどの参加方法に関する詳細は、お申込みいただいた方に、事前にメールにてご連絡いたします。
- 登録内容の変更
-
本セミナーの日程変更・キャンセルは、セミナー管理ページにログインしてご対応ください。
セミナー管理ページのURLは各セミナー毎に異なりますのでご注意ください。
- 注意事項
-
- インターネット経由での開催となりますので、回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があります。
- また、状況によっては、講義を中断し、再接続して再開する場合がありますが、予めご了承ください。
- 受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。