マニュアル

G収録ファイル編

1.JST系ファイル

1.1 JST系ファイルとは

JDreamⅢに収録されているファイル(「A.はじめに>4.データベース一覧」参照)のうち、JST系ファイル(JSTPlus、JMEDPlus、JST7580、JST5874、JSTChina)については、ほぼ同様の作成基準でデータベース化を行っておりますので、JSTPlusファイルの検索に慣れれば、他のJST系ファイルも同じように検索することが可能です。
  ただし一部において、JSTPlusファイル(ジェイエスティプラスファイル)とは異なる独自の検索項目や、索引が以前の体系を持つものがあります。ここではその違いを紹介いたします。

1.2 JSTPlusファイルとその他のファイルの関係

  • (1)JST系ファイル収録内容・件数(2018.8現在)

    ファイル名 JSTPlusファイル JMEDPlusファイル JSTChinaファイル JST7580ファイル JST5874ファイル
    概要 国内外の
    科学技術文献
    国内の医学文献
    (予稿集を含む)
    中国または中国に関連する科学技術文献
    (2007年サービス開始)
    国内外の
    科学技術文献
    (JSTPlusの前身)
    国内外の
    科学技術文献
    (JSTPlusの前身)
    総件数 約3,057万件 約911万件 約245万件 約214万件 約406万件
    年間更新件数 約100万件 約43万件 約24万件 (更新なし) (更新なし)
    収録年度 1981年 ~ 1981年 ~ 1981年 ~ うち2006年以前の文献は計約8万件 1975年 ~ 1980年 1958年 ~ 1974年
    発行国別
    収録割合上位

    日本

    36.7%

    アメリカ

    26.9%

    イギリス

    11.7%

    オランダ

    11.5%

    ドイツ

    5.7%

    ロシア

    1.8%

    日本

    98.7%

    • JMEDPlusファイルには、海外出版社からの発行に変更となった元国内資料が一部含まれています

    中国

    99.4%

    アメリカ

    29.1%

    日本

    17.9%

    ロシア

    12.9%

    イギリス

    12.2%

    ドイツ

    7.8%

    アメリカ

    27.0%

    ロシア

    14.8%

    イギリス

    13.9%

    日本

    12.8%

    ドイツ

    10.9%

    本文言語別
    収録割合上位
    (複数言語文献による重複有り)

    英語

    63.0%

    日本語

    32.0%

    ロシア語

    2.1%

    ドイツ語

    2.0%

    フランス語

    0.6%

    日本語

    89.5%

    英語

    10.9%

    中国語

    92.1%

    英語

    7.9%

    英語

    59.8%

    日本語

    15.0%

    ロシア語

    12.8%

    ドイツ語

    8.2%

    フランス語

    3.1%

    英語

    23.5%

    日本語

    15.0%

    ロシア語

    6.5%

    ドイツ語

    4.4%

    フランス語

    1.8%

    分類コード別
    収録割合上位
    (分類コード付与済レコード全体に対する割合。複数分野による重複有り)
    • JST7580およびJST5874は旧分類にて集計
    B(物理学) 17.1%
    E(生物科学) 15.9%
    C(基礎化学) 13.9%
    G(医学) 11.8%
    N(電気工学) 9.5%
    F(農林水産) 8.2%
    Y(化学工業) 7.2%
    G(医学) 85.0%
    E(生物科学) 19.8%
    F(農林水産) 3.6%
    G(医学) 26.7%
    E(生物科学)14.5%
    J(情報工学)12.1%
    F(農林水産)11.6%
    C(基礎化学) 8.3%
    B(物理学) 7.6%
    N(電気工学) 6.8%
    S(環境工学) 5.5%
    P(物理学)16.7%
    C(基礎化学)13.9%
    L(生命科学)13.2%
    M(機械工学)10.6%
    N(応用化学)9.8%
    E(電気工学)9.4%
    Y(金属工学)7.1%
    M(機械工学)14.1%
    C(基礎化学)12.8%
    P(物理学)12.4%
    N(応用化学)12.0%
    E(電気工学)9.2%
    L(生命科学)8.3%
    Y(金属工学)8.0%
    更新頻度 月4回 月4回 月2回 (更新なし) (更新なし)
    他3ファイルとの重複 JMEDPlusファイルとの重複あり
    (170~180万件程度)
    JSTPlusファイルとの重複あり
    (170~180万件程度)
    重複なし 重複なし 重複なし
  • (2)JSTPlusファイルとの重複

    JSTPlus、JMEDPlus、JSTChina、JST7580、JST5874の5ファイルの中で、文献情報の重複があるファイルは、JSTPlusとJMEDPlusです。JST7580およびJST5874は他のファイルの提供以前に作成していたファイル、JSTChinaファイルは中国関連の資料に限定して収録しておりますので、他のファイルとの重複はありません。
    2010年2月時点で、国内医学系の文献を中心に、170~180万件の重複が存在します。これらの文献は、マルチファイル検索時(JSTPlus+JMEDPlus、JSTPlus+JMEDPlus+JST7580)には重複分が除外され、JMEDPlusのレコードが残ります。

  • (3)索引体系

    JST7580およびJST5874ファイルを除いて、シソーラス用語は「JST科学技術用語シソーラス2017年版」、分類コードは「JICST科学技術分類表1993年版」に基づいて索引がされています。

    索引 JSTPlusファイル JMEDPlusファイル JSTChinaファイル JST7580ファイル JST5874ファイル
    シソーラス用語 2017年版 1978年版
    分類コード 1993年版(*) 1975年版
    物質索引 1999年より全分野で索引 なし
    サブヘディング なし 2006年~ なし なし
    • JSTChinaファイルのみ、V(人文科学)の分類コード有り

1.3 JMEDPlusファイル

1.3.1 サブヘディングについて

JMEDPlusファイル(ジェイメドプラスファイル:国内医学系の文献データベース)では、2006年4月作成データからサブヘディングの付与を開始しており、2006年5月以降の更新データから、サブヘディングの表示および検索が可能となっています。サブヘディングは、シソーラス用語、準シソーラス用語、物質索引(この3語をあわせてメインヘディング)に対して、これらの索引語の表す視点をより特定的に表す目的で組み合わせて索引しています。

○回答表示画面

○表示例

1.3.2 サブヘディングの検索

サブヘディングは、メインヘディングと組合せで検索することができます。
検索例:慢性関節リウマチを薬物によって治療した文献
(シソーラス用語フィールドに「慢性関節リウマチ/薬物療法(DT)」が索引されている文献を検索する)

  • [1]JSTシソーラスブラウザを起動し、「慢性関節リウマチ」の詳細表示を行います。

    ○JSTシソーラスブラウザ

  • [2]詳細表示画面で「サブヘディングで検索範囲を絞り込む」をクリックします。

  • [3]指定したいサブヘディングを選択し、「検索条件セット」をクリックします。

    ○JSTシソーラスブラウザ(詳細表示画面)

  • [4]反映結果です。検索を実行すると、シソーラス用語欄に「慢性関節リウマチ/薬物療法(DT)」が索引されている文献に限定して検索を行います。

    ○検索式入力ボックス

    直接入力も可能です。

1.3.3 準シソーラス欄の「JCME」

JMEDPlusファイルの索引済のレコードで、準シソーラス用語フィールドに「JCME」(Japan Clinical MEdicine)と付与されているレコードは、JSTPlusファイルには収録されていない、JMEDPlusファイルのみに収録されているレコードです。JMEDPlusファイルを単独で利用の際に、JSTPlusファイルに存在する記事を回答から除外したい場合は、アドバンスドサーチフィールド選択入力のプルダウンを「準シソーラス用語」とし「JCME」を入力するか、検索式入力ボックスにJCME/STと入力して絞り込み回答出力を行ってください。

1.4 JST7580およびJST5874

JST7580ファイル(ジェイエスティナナゴハチマルファイル)およびJST5874ファイル(ジェイエスティゴハチナナヨンファイル)は、それぞれ1975年度~1980年度または1958年度~1974年度に作成された、JSTPlusファイルの前身となる科学技術文献データベースです。シソーラス用語と分類コード体系は以前のものを使用しているため、体系が大きく異なります。また、物質索引や主題語索引は行っておりません。

1.4.1 収録データの違いについて

収録項目

・著者名 日本人著者名のフリガナは、姓しか収録されていません
・著者所属機関名 和文文献では1977年度以前は原著論文のみ、1978年度以降は全記事について収録されています。また、欧文文献では1980年度分のみ収録されています
・英文標題 原文が英語の場合にのみ収録されています
・シソーラス用語 「科学技術用語シソーラス1978年版」に基づく用語が付与されています
・分類コード 「科学技術分類表1975年版」に基づく分類コードが付与されています
・物質索引および主題語索引は行われておりません

その他

  • JSTPlusファイル同様、上付・下付文字は普通の文字と同じように検索します。ただし回答表示上は、下付文字は「H2O→H2O」、上付文字は「1010→10`10´」のように表示されています。
  • JST7580ファイルおよびJST5874ファイルは、全て索引済のレコードです。また、JSTPlusファイルを始め、他のJST系ファイルとの重複文献はありません。

1.4.2 検索について

  • フリガナ検索は姓のみ可能です。
  • 分類コードの体系が異なるため、JSTPlusと同じ分類コードで同じ分野の文献の絞り込みはできません。
  • シソーラスの体系が異なるため、シソーラスブラウザで案内される2008年版のシソーラス用語を使った検索だけでは十分でない(同義語も含めてキーワード検索する方がよい)場合があります。

1.4.3 分類コード比較(大分類のみ)

○1975年版(JST7580ファイル)

○1993年版(JSTPlus、JMEDPlusファイル)

A 建設工学
B 管理・システム技術
C 基礎化学
E 電気工学
F 共通領域
G 地球・宇宙の化学
H 原子力工学
K 環境・公害
L 生命科学
M 機械工学
N 応用化学
P 物理学
R 鉱山工学
S エネルギー
W 軽工業
Y 金属工学
Z その他
A 科学技術一般領域
B 物理学
C 基礎化学
D 宇宙・地球の科学
E 生物科学
F 農林水産
G 医学
H 工学一般領域
I システム・制御工学
J 情報工学
K 経営工学
L エネルギー工学
M 原子力工学
N 電気工学
P 熱工学・応用熱力学
Q 機械工学
R 建設工学
S 環境工学
T 運輸交通工学
U 鉱山工学
V 人文・社会科学(*)
W 金属工学
X 化学工学
Y 化学工業
Z その他の工業
  • VはJSTChinaのみ

1.5 JSTChinaファイル

1.5.1 収録データの違いについて

  • JSTChinaファイル(ジェイエスティチャイナファイル)の収録項目は、JSTPlusファイルとほぼ同じで、索引についても、同じ「JST科学技術用語シソーラス2008年版」および「JICST科学技術分類表1993年版」を使用して行われています。
  • JSTPlusファイルとの収録項目の違いは、地域名(省レベル)、地域名(市レベル)で、回答出力の形式は一部異なります。
  • 2010年2月現在、JSTPlusファイル、JST7580ファイル、JMEDPlusファイルとの収録記事の重複はありません。
  • 人文社会分野の資料が一部含まれているため、分類コードV(人文・社会科学)が索引対象として追加されています。
  • JSTChinaファイルの収集対象誌や収録基準については、Science Portal Chinaをご覧ください。

○Science Portal China https://www.spc.jst.go.jp/database/

1.5.2 検索について

  • JSTChinaファイルはアドバンスドサーチのみの提供です。JSTPlusファイルをアドバンスドサーチで検索する場合との違いはほとんどありません。
ページの先頭に戻る