調査分析レポート
研究パートナー探索事例『3Dフードプリンティング』02分析対象データ著者:熊野 康孝 株式会社ジー・サーチ
分析データ
国内外の科学技術文献データベース『JDreamⅢ』を使用して分析データを収集しました。本事例では日本国内の研究パートナー探索と仮定して、日本国内の研究機関が発表した文献に限定してデータベースの検索をしています。具体的には以下検索履歴中の集合L4の部分です。皆さんも同様の条件で検索する場合は参考にしてください。
- (JAPAN + JPN)/CSS
- 著者所属機関の住所が日本の文献
- JA/LA
- 言語が日本語の文献
- JPN/CY
- 発行国が日本の文献
- 厳密に言いますと、言語と発行国の検索は海外機関の文献もヒットする可能性がありますが、本事例では網羅性の向上を狙って検索条件に組み込みました。
L番号 | 操作内容 | ヒット件数 | 備考 |
---|---|---|---|
検索対象ファイル:JSTPlus | 検索日:2025/4/3 | ||
L1 | (3D|3次元(A)食品|フード(A)プリンタ|プリンティング|印刷 + 3D(1A)food?(1A)print?)/ALE | 687 | 3Dフードプリンティング |
L2 | ((3D|3次元(A)プリンタ|プリンティング|印刷 + 3D(1W)print?)/ALE + 付加製造/CT) * (食品 + 食品加工 + 食品特性)/CT | 2,445 | 3Dプリンティング × 食品系シソーラス用語 |
L3 | L1 + L2 | 2,487 | L1とL2の和集合 |
L4 | L3 * ((JAPAN + JPN)/CSS + JA/LA + JPN/CY) | 416 | 日本国内の研究機関に関する文献に限定 |
L5 | L4 * 2020-2025/PY | 313 | 過去5年に限定 ★分析対象集合 |
JDreamⅢ 検索履歴
データベース検索でヒットした「313件」の文献リストの抄録スクリーニング実施し、ノイズ文献を除いた「235件」を分析データとしました。
次にデータ分析にあたり重要な前処理である「機関名名寄せ」・「著者名名寄せ」を実施しています。JDreamⅢの著者所属機関名は表記の揺れが存在しているため、名寄せ処理を行う必要があります*。
東京大学の場合:「東大」、「東京大」、「Univ of Tokyo」、「Univ Tokyo」などの表記の揺れが存在
→ 機関名名寄せで「東京大学」に統一する
- JDreamⅢには「機関ID」や「著者ID」という研究機関名や著者名を一意に識別するための識別番号が付与されていますが、収録までのタイムラグが存在するため、正確な分析を行う場合は名寄せの実施をお勧めします。